行事部会テスト6
2024年7月31日
行事部会テスト6行事部会テスト6行事部会…
3月22日(土)花之木地区市民センターにおいて、教育・文化部会主催による教養講座が行われました。
三重大学の川口淳教授を招き、『巨大災害に備える』 ~いまやるべきことは?~ について講演をして頂きました。
1995年の阪神・淡路大震災、2011年の東日本大震災、そして記憶に新しい2024年1月1日の能登半島地震が
私たちの住んでいる日本で起こっています。いつどこで大地震による災害が発生しても不思議ではない状況にあります。
30年以内に80%程度の確率で発生が予想されている『南海トラフ巨大地震』につきましても、遠い海の話ではありません。
内陸部においても甚大な災害が予想されています。今回の講演テーマでもある『巨大災害に備える』について、備えることの大切さ、
「自助、共助、公助」についての自助の重要性を考える機会となりました。今後も花之木地区住民自治協議会では様々な講演を
開催させて頂きます。住民皆様の一助になれば幸いです。